商品情報にスキップ
1 7

SATOMACHI

こけ田んぼキット×いろいろ米

こけ田んぼキット×いろいろ米

通常価格 ¥2,750
通常価格 セール価格 ¥2,750
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
種籾・育苗について

手のひらに、育つよろこびと文化の種を。

じぶんでつくる、小さなみどりのともだち「こけだま」に、
可愛く芽吹く「いろいろ米」の種籾をそえて。

色も背丈も育ち方もさまざまな稲たちが、
あなたの手のひらの田んぼで、たがいに響きあいながら育っていきます。

暑い夏、稲穂が実ったときのよろこび。
毎日の水やりに込める、小さな不安と大きな期待。
育てる時間そのものが、自然とともに暮らす感覚を取り戻してくれるはずです。

稲作が育んできた日本の文化と感性を、
小さなこけだまの田んぼから、未来へそっとつなぐ──。

そんな想いを込めた「こけ田んぼキット ✕ いろいろ米」、
あなたも育ててみませんか?

5月末頃までの出荷になります。

配送/送料について

  • 基本、「お届け希望日」・「配送時間」指定がご利用できません。
  • ヤマト運輸でのお届けの場合、お客様にてクロネコメンバーズに登録されますと、お客様にて日時指定や最寄りのコンビニ等でのお受け取りに変更する事も可能です。

〈レターパックライト〉

全国一律430円(A4サイズ/重量4kg以内/厚さ3cm以内に収まるもの)

郵便受けへお届け、対面せずにお送りできるため、不在時でもお受け取り可能です。

〈ヤマト運輸 宅急便〉

*送料940円の地域(関西/中国/四国/九州※沖縄県除く)
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

*送料1,060円の地域(北陸/中部)
富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県

*送料1,190円の地域(関東/信越)
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 山梨県 長野県

*送料1,460円の地域(東北)
 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県

*送料1,460円の地域(沖縄県)
 沖縄県

*送料2,070円の地域(北海道)
 北海道

〈ヤマト運輸 クール宅急便〉

上記エリアの料金に加え、それぞれ220円加算されます。

決済方法について

下記の決済方法がご利用いただけます。

・クレジットカード(Visa / Master / Amex)
・あと払いペイディ(コンビニ / 銀行)
・ID決済(Amazon Pay / Shop Pay / Apple pay / Google Pay)

現金でのお支払いをご希望の場合「あと払いペイディ(コンビニ/銀行)」をご利用ください。

詳細を表示する

feature

① 手のひらサイズで体験できる、本格稲作と自然のリズム
小さなこけだまに、稲を植えて育てる「こけ田んぼ」。芽吹きから実りまで、季節といのちの営みを間近に感じられます。

② いろいろ米で育つ、世界にひとつだけの「多様な田んぼ」
色、背丈、育ち方が異なる稲たちが、ひとつの田んぼで共に生きる。自然が本来持つ豊かな多様性を、手のひらの上で体験できます。

③ 自然と文化を未来へつなぐ、小さな種まき
稲作文化が育んだ日本の感性を、暮らしのなかでそっと受け取り、次の世代へ。育てる喜びの先に、自然と共生する未来への想いを込めています。

まずはこちらをお読みください。

つくり方は?育て方は?本当に実る?

稲を育てるのはむずかしい?

むずかしいことはありません。稲は思ったよりも強く、「太陽の光」「たっぷりの水」「適度な風」さえあればきっと実ってくれます。

いつ育苗やこけ田んぼにするといい?

手元に届きましたらなるべく早く作業してもらえたらと思います。

種籾から育てる方は5月中旬までには芽出しを始めてください。

育苗した苗を植える方は6月中旬までにはこけ田んぼにしてあげてください。

種籾の芽出し

種籾から発芽させて育てる芽出しは、小さな命がどんどん育っていく姿が見れるのでおすすめです!

シャーレに種籾をだし、浸るぐらいお水を入れます。暖かい場所で蓋をしておき、できるだけ毎日水を取り替えましょう。およそ3-7日ぐらいで白い芽が出てきます。そうしたら土に種まきします。詳しくは取扱説明書をご確認ください。

育てるポイント

  • 台風対策|強風の時は室内に避難させてあげてください。
  • 病害虫対策|斑点などが出た病気の葉や害虫はその場で取り除いてください。こまめに水を変えてあげてください。
  • スズメ対策|実った頃にチュンチュン聞こえたら室内に。出穂していたら室内でも大丈夫です。

どんな場所?ベランダでも大丈夫?

ベランダでも大丈夫です。室外機の風が直接当たるところは避けていただき、太陽の日の光が当たるところにおいてあげてください。特に朝日を大切にしてみてください。

以前あまり日の当たらない室内で育てたこともありますがわずかですが実ってくれました。

水の管理

生まれたてのこけ田んぼは、稲の根元まで水が浸かるようにたっぷりあげてください。

白い根っこが下から出てきたら水田をイメージしていただいてこけ田んぼの1/3ぐらいのところまで水を入れてあげてください。

こまめに水をあげていただくと良いです。根っこからも呼吸していますし、フレッシュな環境は虫の予防になります。

水温は20-30°が適温です。高くなる場合は水を入れ替えましょう。

お届けは国内のみ

検疫のこともあり、種や土を海外に送ることは法律で禁じられています。ご理解いただけたらと思います。

収穫はどれぐらい?

収穫できる量は少しです。こけ田んぼは土の量が少ないので収量は少ないですが身近に観察がしやすいです。お茶碗一杯のお米を育てるのが大変だと感じてもらえるのではないかと思います。

こけ田んぼとバケツ稲や実際の田んぼなどとの違いは?

それぞれのメリット・デメリットがあると思っています。

こけ田んぼは土が少ないので、収量が少ないですが、小さいので管理が楽で、水の入れ替えがしやすく、台風対策や病害虫対策やスズメ対策などがしやすいです。また身近で育てられるので、観察もしやすいです。

こけ田んぼとは

四季を感じながら育てる、世界にひとつだけの小さな田んぼ。

こけ田んぼは、稲の苗を「こけだま」に植え込み、手軽に稲作の営みを体験できるキットです。毎日の水やりを通して、芽吹き、成長し、実りを迎えるまでの「いのちのリズム」に寄り添います。

こどもと一緒に育てたり、季節の飾りとして楽しんだり。日本の食文化と自然へのまなざしを、暮らしの中で体験いただけます。

こけ田んぼに込めた想い

「自然とともに生きる感覚を、もういちど。」

田んぼにふれ、土を感じ、いのちを育む営みは、古くから日本人の感性と文化の根っこを育ててきました。

季節を知り、自然を敬い、ともに生きる喜びを歌い、祈り、紡いできた日々。

その豊かな営みがあったからこそ、日本の美意識や暮らしの知恵は、かたちづくられてきたのだと思います。

いま、グローバルに時代が動く中で、わたしたちはあえて、足元にあるこの文化に、もう一度光を当てたいと考えました。

手のひらの上に、小さな田んぼをつくること。水をやり、葉をなで、風にそよぐ稲に耳をすますこと。そんなささやかな営みのなかに、自然とともに生きる感覚が、ゆっくりと蘇っていく。

「こけ田んぼ」は、未来へとつないでいきたい、大切な文化の種を、ひとりひとりの暮らしの中に蒔く、小さな挑戦です。

いろいろ米について

一粒の米に、いのちの記憶と未来が宿る。

「いろいろ米」は、農家・上野長一さんが、自然により添いながら育てた、特別な種籾たち。

色も、背丈も、葉のかたちも、みんな違う稲たちが、ひとつの田んぼで、たがいに響きあい、支えあいながら育っていきます。

かつて田んぼは、ただ作物を育てるだけの場所ではありませんでした。春を告げ、夏を運び、秋に実り、冬に静けさをまとう。自然とともに暮らすリズムそのものだったのです。

一粒の米には、季節のめぐり、いのちをつないできた人びとの営み、そして、文化の記憶が宿っています。「いろいろ米」を育てることは、自然のリズムに耳をすまし、違いをたたえ、待つことを覚える体験。それは、未来へ手渡したい、小さな文化の種まきです。

効率やスピードを超えた、いのちの時間を、あなたの手のひらに。

いろいろ米はこちらからお求めいただけます。

商品の仕様

商品の内容

育苗キット
 ・シャーレ×1個
 ・種もみ×1袋
 ・育苗土×1袋
こけだま作りキット
 ・ケト土×1袋
 ・赤玉土×1袋
 ・樹皮培養土×1袋
 ・肥料×2袋(2回分)
 ・ハイゴケ×1パック
 ・黒糸×2個
 ・黒目×2個
 ・白目用紙×1枚
 ・説明書兼栽培暦×1枚

商品のサイズ

・外袋|サイズ:mm×mm×高さmm

・出来上がりイメージ|